スタッフブログBlog

  1. 北欧住宅フーセット
  2. スタッフブログ
  3. 青空と黄色い北欧の家

Category : お引渡し後のこと

青空と黄色い北欧の家

2023年9月27日(水)お引渡し後のこと, 久山の家, 北欧住宅(注文住宅)

5年点検に「久山の家」にご訪問してきました。 お手入れ方法、気になるときの対処法なども、 細かなところまでたくさんご質問をいただきました。 いつも丁寧に暮らしておられるご様子、 おうちを大切に、楽しんでくださっているエピ …

日常の一コマ @観世音寺マンションリノベ

2023年9月20日(水)お引渡し後のこと, ひとりごと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 観世音寺マンションリノベ

日常ってやはり、そこで暮らす人が作るものであって、 だからほかに代わりがなくて、 そこでしか出来上がらない世界観がある。 家は「一生に一度の大きなお買い物」ではないんです。 物ではない。 これから先、過ごし、時間を重ねる …

自分軸という魅力

2023年7月18日(火)お引渡し後のこと, ひとりごと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 飯塚リノベ

北欧住宅と言うと、 カラフルな感じですよね!?とか、マリメッコとか!とか 連想される方が多いのですが、 フーセットが目指す北欧は「スタイルを真似ること」ではありません。 確かに、北欧には名作家具や有名な照明器具がたくさん …

まるで公園のように

2023年5月29日(月)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 干隈の家

駆け抜けすぎてしまった過去を取り戻すかのように、 入居者さんを始め、わたしにとって大切な方たちと お会いする時間に、たくさんの気づきをもらっています。 干隈の家には、ライターさんとご一緒しました。 建設中に、外張りのロッ …

8年後の感動 「瑞梅寺の家」

2023年5月17日(水)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 庭づくり, 瑞梅寺の家

2015年にお引渡しをした「瑞梅寺の家」の点検へ。 当時1mにも満たない小さな苗だった木々が、 大きく大きく成長して、 緑に包まれた家になっていました。 計画時からコンセプトのひとつだった、 隣家のない、木に囲まれた家、 …

チームワークで叶う整理整頓

2023年3月28日(火)お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 志徳マンションリノベ

先日、とある北欧関連雑誌の取材オファーで、 北九州のSさん宅にご一緒してきました。 生活感なく見えますが、いつもこんな感じできれいにされて、 本当にモデルハウスみたいなおうちです。 先月から片づけ関連の投稿が続いてしまっ …

自分スタイルの暮らし

2023年1月24日(火)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨

先日、点検にお伺いしてきました。 ご家族が過ごした時間分、 家具の配置然り、小物が増えたり、植物が育ったり、 歴史が少しずつ刻まれていきます。 どこかに答えを求めたわけではなく、 ご家族が道をつくっていく「自分スタイル」 …

断熱というバリアフリー

2022年12月24日(土)Husetのエコ, お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 柏原の家

12月23日の福岡で、こんな風景を見るなんて。 うっすら積もっただけですが、 雪に慣れないわたしたちは、車を動かすことさえも緊張します。 市中周辺部は、スリップしている何台もの車の影響で渋滞だらけでした。 これまでも何度 …

撮影に。熊本へ。

2022年7月11日(月)お引渡し後のこと, 上代の家, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨

上代の家の撮影に伺いました。 お住まい始めて半年くらい、日々が落ち着かれてきたころでしょうか。 少しノスタルジックで個性的なチークのパーケットフローリングも いい感じに馴染んでいました。 リビングに色を添えるお子さんの絵 …

at 宮司の家Ⅱ

2022年6月15日(水)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 宮司の家Ⅱ

庭に植えたシンボルツリーが目を引く「宮司の家Ⅱ」。 花が咲くたびに、近所の方も愛でてくれているそうです。 その久しぶりに伺った宮司の家Ⅱで、 ご入居後のお話や、家づくりのときのこと、たくさんお聞かせいただきました。 家づ …

アートのある暮らし

2022年3月15日(火)お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 志徳マンションリノベ

先日納品させていいただいたアートを、 壁に掛けるためにご訪問いたしました。 ひとつは、カトラン。 鮮やかで新緑を思わせるグリーンが魅力的な作品です。 もともとは特に何も予定していなかった壁で、 なんならリノベ前は暗いキッ …

雑誌に掲載していただきました

2022年3月1日(火)お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 志徳マンションリノベ

フクオカリノベに、志徳マンションリノベを掲載していただきました。 志徳マンションリノベは、 2セットのガラスドアをモチーフにした 本当にすっきりと解き放たれた心地よさのある住まいです。 リノベといえば、足し算になりがちな …

ロッキングチェアのある暮らし

2022年2月10日(木)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨

昨年の10周年記念イベントを開催したのをきっかけに、 柏原の家にやってきたロッキングチェアJ16。 巨匠ウェグナーがデザインしたこのチェアは、 ウェンザーチェアとシェーカーチェアの流れを組んだデザインで、 シンプルながら …

取材に @志徳マンションリノベ

2022年1月27日(木)お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 志徳マンションリノベ

昨年10月にお引渡しをした 志徳マンションリノベのSさん宅に、取材に伺いました。 「気持ちがいいから!」 といつもきれいにしてからお仕事に出かけられるというSさん宅は、 まるでショールームのよう! 大好きで必要なものだけ …

あけましておめでとうございます

2022年1月7日(金)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 宮司の家Ⅱ, 庭づくり

新年、あけましておめでとうございます。 2021年の最後に点検にご訪問した宮司の家Ⅱ、 芝をぐるりと張り巡らしたオープン外構は、 緑が家を引き立てていて、とても美しい佇まいでした。 そして、新しい家族のワンコが加わって、 …

雑誌の取材に

2021年10月6日(水)お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 太宰府マンションリノベ

もうお引渡しから2年半ほどたったことにまずびっくり。 そして今回、某雑誌社様から取材のオファーをいただき、 太宰府マンションリノベのWさん宅をご訪問しました。 先日、気分転換に壁の色を変えてみる、 というお知らせをいただ …

アート作品の納品に

2021年5月22日(土)お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 古賀マンションリノベ

4月のイベントでご注文いただいたアート作品の額装が完成し、 ご自宅にお届けしてきました。 清原亮さんという作家さんの作品です。 シアン、マゼンタ、イエローの三色の絵具を使い、 プリンターのように一行ずつ左上から描いていく …

展示会は大盛況でした☆

2021年4月22日(木)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 柏原の家

4月7日から1週間開催した「北欧家具とアートのある暮らし」展示会、 会期中は予約枠を余すことなく、 初めてお会いする方、入居者さま、ご相談事のある方、ご無沙汰していた知人など、 多くの方にご来場いただきました! 同時に、 …

「北欧家具とアートのある暮らし」展示会のお知らせ

2021年4月2日(金)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 柏原の家

4月7日から13日の1週間、 福岡市南区「柏原の家」で開催する「北欧家具とアートのある暮らし」展示会に向けて、 絶賛準備中です。 2016年に完成してから、普通の住宅として使ってきた「柏原の家」に、 今回、アート作品を多 …

庭のその後 at雁ノ巣の家

2021年4月2日(金)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 庭づくり, 雁ノ巣の家

家が完成したときは、 どちらかといえば引っ越してその家で暮らすこと、 室内のことに気持ちが向きがちですが、 お引越しが落ち着き、新しい日常が始まると、 日々目にする家の外観や、 時折出ることになる庭に気持ちが向くようにな …