スタッフブログBlog

  1. 北欧住宅フーセット
  2. スタッフブログ
  3. お引渡し @飯塚リフォーム

Category : 建築現場から

お引渡し @飯塚リフォーム

2025年1月11日(土)リノベーション, 建築現場から, 飯塚リフォーム

10年以上前にお引渡しをしたプロジェクトの 掲載雑誌をご覧になってHusetを見つけてくださったMさん、 先日、そのMさん宅のリフォーム工事が完了いたしました。 Husetの家は、少しずつマイナーチェンジとアップデートを …

薬院マンションリノベ、始まりました

2025年1月6日(月)リノベーション, 建築現場から, 薬院マンションリノベ

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします! 身の回りにあるすべての普通のことは当たり前ではありません。 ひとつひとつ、心の耳を澄ませると たくさんの感謝と感動であふれています。 変化に挑む勇気と、 …

また塗れば @飯塚リフォーム

2024年12月23日(月)リノベーション, 建築現場から, 飯塚リフォーム

飯塚のリフォーム現場では、 恒例のペンキ塗りを行いました。 恒例といっても、それぞれのお客さまにとっては初めての体験ですので、 毎回エールを込めて、アドバイスとお手伝いをさせていただいております! 期待と不安が入り混じる …

飯塚のリフォーム現場から

2024年12月7日(土)リノベーション, 建築現場から, 飯塚リフォーム

飯塚市でも戸建てのリフォーム工事が始まっています! まずは、大工さんの丁寧な作業から。 壁の中に隠れてしまうところまで、 心を込めて作り上げていきます。 作業中も整理整頓が行き届き、気持ちの良い現場です! LDKを中心に …

京都通い、いよいよ

2024年10月17日(木)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から

春から通い続けている、京都府木津川市、 ずいぶんと通いなれて、馴染みの町になってきました。 朝博多を出るとちょうどお昼過ぎの到着になるのですが、 道すがらの公園には、遠くから小学校の子供たちの声が聞こえてくるので、 いつ …

お引渡し @荒江の家PJ

2024年9月17日(火)Husetのエコ, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ

すくっとたたずむ白い外壁の荒江の家PJ、 このとんでもなく暑い夏を乗り越え、 晴れて竣工の日を迎えました。 空設計工房の江藤さんによるご計画に沿って、 断熱もしっかり、気密もギリギリまで高めましたので、 残りの夏も、今年 …

完成間近 @荒江の家PJ

2024年8月29日(木)北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ

内装工事、ハウスクリーニングを経て、 残すはちょこちょことした作業と、外構工事。 いよいよここまでたどり着きました! 大型台風の前にきりの良いところまで作業は進められましたが、 とはいえ気を抜かず、この天候を見守りたいと …

塗り壁と北欧の窓

2024年8月19日(月)デンマーク, 京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から

京都の木津川の家では、 外部は外張り断熱の上に仕上げ材が塗られました。 北欧デンマークからはるばるやってきた窓とのコンビネーションも 言うことなしです! この窓、室内から外を眺めるときに風景を変えてくれるのです。 美しい …

夏も冬も @荒江の家PJ

2024年7月18日(木)Husetのエコ, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ

石造りのように堅牢な雰囲気を醸し出す、 アルセコの断熱材を張った状態での外観。 その後は天気のいい日を狙って、 徐々に下塗りを進めていきます。 内部はシュタイコZellという、 ドイツでは「未来の断熱材」と認められている …

棟上がりました 木津川の家

2024年6月20日(木)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から

上がりました。祝上棟! 伸びのある天井の、 とっても気持いい吹抜けのあるLDKが見えてきました。 2階からの眺めも良い良い☆ 今回施工を担当していただいているのは、城陽市の株式会社大真さん。 信頼する方からのご紹介で、こ …

荒江の家PJ 検査、木製窓

2024年6月10日(月)Husetのエコ, SDGs, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ

今回荒江の家PJの設計をしていただいている、 空設計工房の江藤さんにも現場にお越しいただき、 検査、打合せと着々と進めています。 現場では、理論とリアル、実現ラインをすり合わせ、 性能を落とすことのないよう、意匠的に美し …

荒江の家PJ 棟上げ

2024年5月31日(金)建築現場から, 荒江の家PJ

先週は荒江の家PJの棟上げがありました! 屋根の上に上がり、ハンマーを何度も振り上げ、梁を叩き込む。 この大変な手作業には感動しかありません。 新しい住まいがようやく立体となった大切な日、 お施主様にも現地にお越しいただ …

京都、木津川で基礎工事が始まりました

2024年5月16日(木)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から

風がとても心地よい季節になりました。 花粉症の身としては、春はつらい時期でもありますが、 雨のたびに新緑が勢いを増し、成長していく様を見ながら、 植物も人間も、目に見えない細胞たちが時間を重ねているのだと、 生命の奇跡に …

新しい季節の始まりと共に @荒江の家PJ

2024年4月9日(火)北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ

早良区荒江の新築工事は、 地盤補強工事からスタートし、基礎工事へと続いています。 雨が降ったり晴れてみたり、不安定な春のお天気。 大雨のあとは花が落ちてさびしくあるものの、 木々に柔らかい若葉が差しています。 埃が落ち、 …

ついに自宅の、セルフペイント @筑紫野マンションリノベ

2024年3月28日(木)リノベーション, 建築現場から, 筑紫野マンションリノベ

いつもブログで見ていたやつ・・・そう、それはセルフペイント(笑) 筑紫野マンションリノベでも、 セルフペイントにチャレンジしていただきました。 家と向き合う時間を味わっていただきたくて、 わたしはペンキ塗りをおすすめして …

地鎮祭でした @荒江の家PJ

2024年3月22日(金)Husetのエコ, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ

昼と夜の長さが同じになるという春分の日。 そしてこれからどんどん日が長くなり、温かくなり、 動物も植物も活発になっていきます。 考えただけでも前向きなエネルギーに満ちた、 そんなすばらしいタイミングで、 荒江の家PJの工 …

女性の職人さん

2024年3月14日(木)リノベーション, 建築現場から, 筑紫野マンションリノベ

筑紫野マンションリノベでは、 女性のタイル職人さんが作業に入ってくれています。 なんやかんや言っても、まだまだ女性の少ない業界ですので、 とても新鮮で、よい空気感です! 性別関係なしに、きれい好き、繊細、気が利く、 働く …

ヘリンボーンという味方

2024年2月28日(水)リノベーション, 建築現場から, 筑紫野マンションリノベ

右向き、左向きと、方向を確認しながら、 墨出ししたラインに沿って、 床が張り巡らされていきます。 大きめサイズ、スカンジナビアフローリングのヘリンボーン。 家づくりはどうしても、 飽きがこないか、という不安がよぎる瞬間が …

筑紫野マンションリノベが始まりました

2024年2月14日(水)リノベーション, 建築現場から, 筑紫野マンションリノベ

若干の飽和状態を感じる福岡市から 30分車を走らせるとまだゆとりを残した不動産たちが残っているようです。 今回ご依頼いただいたのは筑紫野市。 駅からもほど近く、生活しやすそうな築浅マンションで リノベーションを行っていき …

部屋をお色直しする

2023年12月22日(金)リノベーション, 六本松マンションリノベ, 建築現場から

部屋の使い方を変えるため、 建具や、壁や床の色、素材を変えたリビングは、 ずいぶんとすっきりして、ノイズを減らした空間へとリセット。 After Before 空間をまた一から考えやすくなりました。 引き算のインテリア計 …