スタッフブログBlog
Category : 北欧住宅(注文住宅)
青空と黄色い家
2023年9月27日(水)お引渡し後のこと, 久山の家, 北欧住宅(注文住宅)
5年点検に「久山の家」にご訪問してきました。 お手入れ方法、気になるときの対処法なども、 細かなところまでたくさんご質問をいただきました。 いつも丁寧に暮らしておられるご様子、 おうちを大切に、楽しんでくださっているエピ …
南区の新築プロジェクト
2023年8月25日(金)北欧住宅(注文住宅), 長丘の家
先日、福岡市南区の新築プロジェクトの 設計のご契約をいただきました。 思い出の地での再出発。 自分たち家族らしい住まい方、過ごし方、大切な場所や風景について、 丁寧にお話を進めています。 Husetらしく、まっすぐに、 …
久しぶりの町での計画
2023年6月23日(金)北欧住宅(注文住宅)
久しぶりの町へ、現地調査に行ってきました。 山が近かったり海が近かったり、坂道や曲り道、 同じ面積、同じ地形だったとしても、 その地域ごとに吹く風や見える色が違います。 住宅街は用事がないと行くことがないので、実は身近で …
京都のプロジェクトが始まりました
2023年6月12日(月)北欧住宅(注文住宅), 木津川の家
九州を飛び出し、新幹線で3時間。 このたび正式にご依頼を受けまして、 京都でのプロジェクトをスタートすることとなりました! 実は2年ほど前から温めていたプロジェクトで、 ずっと、いつか叶う日を願っていました。 ここからが …
まるで公園のように
2023年5月29日(月)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 干隈の家
駆け抜けすぎてしまった過去を取り戻すかのように、 入居者さんを始め、わたしにとって大切な方たちと お会いする時間に、たくさんの気づきをもらっています。 干隈の家には、ライターさんとご一緒しました。 建設中に、外張りのロッ …
8年後の感動 「瑞梅寺の家」
2023年5月17日(水)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 庭づくり, 瑞梅寺の家
2015年にお引渡しをした「瑞梅寺の家」の点検へ。 当時1mにも満たない小さな苗だった木々が、 大きく大きく成長して、 緑に包まれた家になっていました。 計画時からコンセプトのひとつだった、 隣家のない、木に囲まれた家、 …
新年度のはじまりは
2023年4月6日(木)北欧住宅(注文住宅)
また新しい年度が始まりましたね。 春先にサヨナラをしなければならなかった木がひとりいたので、 残ってしまった新しい土を花壇に入れたところ、 クリスマスローズが別人のように生き生きと花をつけてくれました。 見違えるように、 …
自分スタイルの暮らし
2023年1月24日(火)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨
先日、点検にお伺いしてきました。 ご家族が過ごした時間分、 家具の配置然り、小物が増えたり、植物が育ったり、 歴史が少しずつ刻まれていきます。 どこかに答えを求めたわけではなく、 ご家族が道をつくっていく「自分スタイル」 …
断熱というバリアフリー
2022年12月24日(土)Husetのエコ, お引渡し後のこと, リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 柏原の家
12月23日の福岡で、こんな風景を見るなんて。 うっすら積もっただけですが、 雪に慣れないわたしたちは、車を動かすことさえも緊張します。 市中周辺部は、スリップしている何台もの車の影響で渋滞だらけでした。 これまでも何度 …
季節の変わり目
2022年11月29日(火)Husetのエコ, SDGs, 北欧住宅(注文住宅), 柏原の家
長く続いた晴れの日から、久しぶりの雨。 福岡は明日から急に寒くなるみたいですね。 柏原の家もようやく暖房を使うことになりそうです。 そして今年の冬も、タイマー、加湿器、サーキュレーター、 そして室内干し(笑)とうまく付き …
撮影に。熊本へ。
2022年7月11日(月)お引渡し後のこと, 上代の家, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨
上代の家の撮影に伺いました。 お住まい始めて半年くらい、日々が落ち着かれてきたころでしょうか。 少しノスタルジックで個性的なチークのパーケットフローリングも いい感じに馴染んでいました。 リビングに色を添えるお子さんの絵 …
at 宮司の家Ⅱ
2022年6月15日(水)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 宮司の家Ⅱ
庭に植えたシンボルツリーが目を引く「宮司の家Ⅱ」。 花が咲くたびに、近所の方も愛でてくれているそうです。 その久しぶりに伺った宮司の家Ⅱで、 ご入居後のお話や、家づくりのときのこと、たくさんお聞かせいただきました。 家づ …
美しい壁
2022年6月1日(水)北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 干隈の家
今更と思いつつ、また改めて、 いつも見てきたHusetの壁が大好きになりました。 ずっとこだわって続けてきている塗装の壁と、 その壁にすっと差した光。 透明感と静寂、そして湿度が存在する感じ。 photo by 1/f …
完成内覧会とお引渡し
2022年5月16日(月)北欧住宅(注文住宅), 干隈の家, 建築現場から
週末に開催させていただいた、干隈の家の完成内覧会は、 予約枠を余すことなく、たくさんの方にお越しいただき、 Husetの新築住宅をご堪能いただくことができました。 ご参加いただいた皆様、ご協力くださった施主のNさん、 あ …
ファミリースペースと本棚
2022年5月11日(水)北欧住宅(注文住宅), 干隈の家
何もかもデジタル化が進み、 物を少なく暮らしやすくなってきました。 それでもやはり、 わたし自身は紙をめくって読む方が集中できる感じがあり、 読み返しやしるし付けによって、 あとからビジュアル的に本を総括できるような感覚 …
セルフペイント at干隈の家
2022年4月14日(木)北欧住宅(注文住宅), 干隈の家, 建築現場から
2日間、本当に皆でがんばりました。 その面積、なんと700㎡! 暑くもなく寒くもなく、春ってペンキ塗りにも良い季節ですね。 天気にも恵まれ、よく捗りました。 初めは新鮮さでテンション高めだった子供たち、 しばらくすると疲 …
外張り断熱システム施工中
2022年3月24日(木)北欧住宅(注文住宅), 干隈の家, 建築現場から
大好きな工程が始まりました! 干隈の家では、アルセコ外張り断熱システムを採用しています。 壁の中に詰める充填断熱材とは別に、 外部に8センチの厚さのロックウールを張っていきます。 フーセット創業時からこだわってきた断熱性 …
子供たちと現場確認
2022年3月18日(金)北欧住宅(注文住宅), 干隈の家, 建築現場から
造作工事がある程度進むと、 小さい子供も現場に入りやすくなります。 やはりちょっと目を離した隙に、 大人が想像もしないようなハプニングが起こったりするので、 しっかり見守れる体制で、現場を確認してもらっています。 Yくん …
まだまだ下地作り
2022年2月18日(金)北欧住宅(注文住宅), 干隈の家, 建築現場から
少しずつ完成形に向けて前へ進む干隈の家。 大工さんたちは手を休めることなく、 もくもくと作業を進めています。 丈夫で、暖かい家になりますようにと願いを込めつつ、 まだまだ続く地道な作業に感謝しつつ、 日々見守っています。 …
ロッキングチェアのある暮らし
2022年2月10日(木)お引渡し後のこと, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨
昨年の10周年記念イベントを開催したのをきっかけに、 柏原の家にやってきたロッキングチェアJ16。 巨匠ウェグナーがデザインしたこのチェアは、 ウェンザーチェアとシェーカーチェアの流れを組んだデザインで、 シンプルながら …
- 検索
- 最近の投稿
- カテゴリー
- アーカイブ