スタッフブログBlog
Category : 北欧住宅(注文住宅)
祝 上棟!! @あけぼの
2025年4月22日(火)あけぼのの家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
前日の雨、季節が戻った可能ような肌寒い風、 心配しながら迎えた上棟当日は、晴れ上がる空が透き通るように青くて、 気持ちのいい、縁起のいい、上棟日和となりました。 ここからコツコツと、作業が進み始めます・・・! naka
地鎮祭、そして工事が始まります @長丘
2025年4月11日(金)北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 長丘の家
雨が降るのか心配しながら迎えた地鎮祭の日は、 時折強く吹く風で 表情がぐっと引き締まるような朝でした。 新築か、はたまたリノベか、 片流れか、三角屋根か、 ぐるりと思案し、方向を定めてきた「長丘の家」プロジェクト、 今、 …
地鎮祭 @福津
2025年2月20日(木)あけぼのの家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
青空が高い冬の空は、 見ていて心が透き通る気がします。 その空に見守られつつ、 福津市あけぼのにて地鎮祭を執り行い、 皆と工事の安全を祈願いたしました。 いよいよ・・・です! 悩んだことも迷ったことも、ひとつずつ整えて、 …
京都、木津川の家のお引渡し
2024年12月2日(月)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅)
こだわりの家、という一言では片づけたくない。 今回、福岡にいるわたしとお施主様との間には物理的な距離がありましたが、 〇LDKに収まらないこの間取りは、 ヒアリング、初回の提案、そして最終プランまで、 大小数々の変更を経 …
ご契約
2024年11月20日(水)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅)
11月に入り、3件のご契約をいただきました! 来週には飯塚で戸建てのリフォーム工事が始まります。 南区では新築に向けて解体工事に取り掛かりました。 築浅マンションの設計のご契約も。 それぞれのペースで、 その先にある豊か …
京都で完成見学会を開催します!
2024年11月9日(土)イベント, 京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅)
建物は先月完成し、最終手直しに入りました。 1枚の平面図から始まり、 実物を確認にあちこち足を運んでいただき、 何度も何度も打合せを重ね、お施主さまの想いを束ねてきました。 なかなか思うように進まないこともありましたし、 …
京都通い、いよいよ
2024年10月17日(木)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
春から通い続けている、京都府木津川市、 ずいぶんと通いなれて、馴染みの町になってきました。 朝博多を出るとちょうどお昼過ぎの到着になるのですが、 道すがらの公園には、遠くから小学校の子供たちの声が聞こえてくるので、 いつ …
お引渡し @荒江の家PJ
2024年9月17日(火)Husetのエコ, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ
すくっとたたずむ白い外壁の荒江の家PJ、 このとんでもなく暑い夏を乗り越え、 晴れて竣工の日を迎えました。 空設計工房の江藤さんによるご計画に沿って、 断熱もしっかり、気密もギリギリまで高めましたので、 残りの夏も、今年 …
完成間近 @荒江の家PJ
2024年8月29日(木)北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ
内装工事、ハウスクリーニングを経て、 残すはちょこちょことした作業と、外構工事。 いよいよここまでたどり着きました! 大型台風の前にきりの良いところまで作業は進められましたが、 とはいえ気を抜かず、この天候を見守りたいと …
塗り壁と北欧の窓
2024年8月19日(月)デンマーク, 京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
京都の木津川の家では、 外部は外張り断熱の上に仕上げ材が塗られました。 北欧デンマークからはるばるやってきた窓とのコンビネーションも 言うことなしです! この窓、室内から外を眺めるときに風景を変えてくれるのです。 美しい …
夏も冬も @荒江の家PJ
2024年7月18日(木)Husetのエコ, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ
石造りのように堅牢な雰囲気を醸し出す、 アルセコの断熱材を張った状態での外観。 その後は天気のいい日を狙って、 徐々に下塗りを進めていきます。 内部はシュタイコZellという、 ドイツでは「未来の断熱材」と認められている …
棟上がりました 木津川の家
2024年6月20日(木)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
上がりました。祝上棟! 伸びのある天井の、 とっても気持いい吹抜けのあるLDKが見えてきました。 2階からの眺めも良い良い☆ 今回施工を担当していただいているのは、城陽市の株式会社大真さん。 信頼する方からのご紹介で、こ …
荒江の家PJ 検査、木製窓
2024年6月10日(月)Husetのエコ, SDGs, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ
今回荒江の家PJの設計をしていただいている、 空設計工房の江藤さんにも現場にお越しいただき、 検査、打合せと着々と進めています。 現場では、理論とリアル、実現ラインをすり合わせ、 性能を落とすことのないよう、意匠的に美し …
荒江の家PJ 棟上げ
先週は荒江の家PJの棟上げがありました! 屋根の上に上がり、ハンマーを何度も振り上げ、梁を叩き込む。 この大変な手作業には感動しかありません。 新しい住まいがようやく立体となった大切な日、 お施主様にも現地にお越しいただ …
京都、木津川で基礎工事が始まりました
2024年5月16日(木)京都木津川の家, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
風がとても心地よい季節になりました。 花粉症の身としては、春はつらい時期でもありますが、 雨のたびに新緑が勢いを増し、成長していく様を見ながら、 植物も人間も、目に見えない細胞たちが時間を重ねているのだと、 生命の奇跡に …
新しい季節の始まりと共に @荒江の家PJ
2024年4月9日(火)北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ
早良区荒江の新築工事は、 地盤補強工事からスタートし、基礎工事へと続いています。 雨が降ったり晴れてみたり、不安定な春のお天気。 大雨のあとは花が落ちてさびしくあるものの、 木々に柔らかい若葉が差しています。 埃が落ち、 …
地鎮祭でした @荒江の家PJ
2024年3月22日(金)Husetのエコ, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から, 荒江の家PJ
昼と夜の長さが同じになるという春分の日。 そしてこれからどんどん日が長くなり、温かくなり、 動物も植物も活発になっていきます。 考えただけでも前向きなエネルギーに満ちた、 そんなすばらしいタイミングで、 荒江の家PJの工 …
熊本へ。点検に
2024年1月19日(金)お引渡し後のこと, 上代の家, 北欧住宅(注文住宅), 庭づくり
グランドカバーの実験が進んでいる、熊本「上代の家」。 芝か、クローバーか、はたまたクラピアか。 ご訪問がどうしても秋冬になることが多く、 緑の状態をなかなか拝見していないとはいえ、 庭と家が、お互いに活かしあうように共存 …
5年ぶり開催のワークショップ
2023年12月14日(木)お引渡し後のこと, イベント, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 柏原の家
コロナ前から少しお休みに入っていた、 アトリエ一凛さんをお招きしてのワークショップを、 進化させて再開させていくにあたり、 急遽、柏原の家で開催してみました!感激です! この感じ・・・なんて懐かしい! 大人気講座のリース …
10年目の点検 @飯倉の家
2023年12月4日(月)お引渡し後のこと, メンテナンス, 北欧住宅(注文住宅), 飯倉の家
100年経っても愛されるために、 10年目もしっかりと見守っていきます。 お子さんの高くなった背丈が、 それぞれの成長、年をとった自分に気づかせてくれました(笑) そして常々大切にしてくださっている家も、 しっかりと月日 …
- 検索
- 最近の投稿
- カテゴリー
- アーカイブ