スタッフブログBlog
- 北欧住宅フーセット
- スタッフブログ
事務所、半分仕上がる
2011年4月4日(月)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
半分仕上がり! 養生をはがして床が見えると、すごく進んだ気分になります。 よい感じになってきました。 あと半分・・・! naka、hori
カーテン探し
2011年4月2日(土)北欧家具・インテリア・北欧雑貨
Husetの事務所も、少しずつできあがりつつあります。 最終的には、カーテンも取り付けなければと考えていたので、 マナトレーディングでスカーフサンプルをお願いしていました。 ショールームは、世界のファブリックが所狭しと展 …
浄水のROKUMEIKAN
2011年3月29日(火)ひとりごと
お取引先の会長さんのオススメで、 浄水通りのROKUMEIKANに行ってみました。 なんとこれ、すべて試食用。 あまりの贅沢さに、ひとつしか味見できず・・・。 なぜそこはそんなに小心者?? 悔やまれます。 Husetのお …
インテリアコーディネーターのたまご
2011年3月27日(日)ひとりごと, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨
3/26は、非常勤で通っている町田ひろ子インテリアコーディネータアカデミーの卒業式でした。 わたしの母校でもあります。 卒業式の前に、クラスを代表した4名が、卒業制作の発表がありました。 12枚のプレゼンボードは、力作で …
壁、塗りはじめる
2011年3月24日(木)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
今日は壁塗りです。 今回選んだのは、 アルクロ社の「MILLTEX 5(ミルテックス5)」 有機溶剤をまったく使用しない、アレルギー対策にはもってこいの塗料。 ふたをあけても、塗りはじめても、 まったくにおいません。 例 …
壁、パテる。
2011年3月18日(金)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
少しずつですが、内部造作すすんでます。 古い家も、少しずつ手をいれていけば、 こうしてなんとかカタチになっていきます。 そう思うと、 なんとか残してあげようと思われる建物は、 誰かがいつか再生してくれるかもしれません。 …
Operation Tomodachi
2011年3月14日(月)ひとりごと
地震の日本へ救援に向かう兵士に対するオバマ大統領の演説感動しましたね。感動のお裾わけです。 ちなみに、Operation Tomodachiは、今回の救援作戦名です。 私たちにできることは、些細なことかもしれませんが、で …
3月11日。Husetの初受注と、地震
2011年3月12日(土)ひとりごと, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨
Husetの初仕事は、ダイニングテーブルの製作でした。 白がコンセプトのリビングダイニングだったので、 新規購入の白い椅子に合わせて、ダイニングテーブルとベンチをつくりました。 天板とベンチはホワイトアッシュ、 脚はスチ …
求む!断熱材。
2011年3月8日(火)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
人見知りのオフィス。 築40余年ですから。 当然、断熱材はノースペック。 断熱材は何入れようかなぁ~なんて考えていたら まだまだ続く断熱日照り。 現在、建材市場の断熱材は枯渇状態。 2ヶ月待ちなんて話も。。。 なんとか周 …
ハミングジョー
2011年3月8日(火)北欧家具・インテリア・北欧雑貨
明日のジョー 先日ハミングジョーの家具倉庫へ行ってきました。 倉庫の中には所狭しと北欧のアンティーク家具が並んでいます。 年に3回、デンマークを中心に家具の買い付けに行き、この倉庫で メンテナンスを行うそうです。 伺った …
タイムカプセル
2011年3月7日(月)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
いや、そんなロマンチックなものではないんですケド。 練炭掘りごたつ。 かつての和室から、先人の知恵が出てきました。 そういえば、祖父母の家にもありました。 冬の寒い日、気を付けながら入ったこたつ。 熱い炭に当たらないよう …
解体進捗
2011年2月27日(日)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
解体3日目にして、ようやく見えてきました。 土塗り壁でしたので、間柱・筋交が入っていません。 基礎もコンクリートブロックです。 まずは補強からですね… 断熱材も手配しなくては。 工法・性能・価格・流通 今回の …
解体始まる
2011年2月22日(火)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
少しずつですが、解体工事が進んでいます。 今日は壁、天井。 土壁を崩すと、竹小舞が出てきました。 もちろん、断熱材はナシ。 寒かったでしょうに。 これからいろいろな方をお招きする事務所。 このあたりはしっかり対策していか …
人見知りなオフィス
2011年2月17日(木)リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 建築現場から
小さな路地のさらに引込んだ、こじんまりした築40年の住宅。 通りからは姿は見えません。 中は昭和の香りただよう、どこか懐かしい空間。 土塗り壁や、今は無きスリガラスの欄間。 よし、ここで始めます。 とはいえ、私達が求める …
Husetの始まりは。
2011年2月16日(水)イベント, デンマーク, リノベーション, 北欧住宅(注文住宅), 北欧家具・インテリア・北欧雑貨
まるで建物から「楽にしてよ」と促されるかのように、 肩の力を抜いて、自然体で暮らせる家。 そんな気取らない空間づくりとは何なのか、あれこれ考えていました。 たとえば、年を重ねても美しい人は、 頬に刻まれたシワさえも、その …
- 検索
- 最近の投稿
- カテゴリー
- アーカイブ