スタッフブログBlog
求めるのは変化ではなくて Before&After @薬院
2025年3月31日(月)リノベーション, 薬院マンションリノベ
長かった工事を終えて、
薬院のマンションリノベも無事にお引渡しさせていただきました。
思い返せば、間取りとライフプランを照らし合わせ
隅々まで思いを馳せたリノベーションでした。
広さが限られている中で個室もそれぞれに設けたい、
となると何かが犠牲になっていくのですが、
今回はリビングの一角に子供部屋からデスクを取り出すという意味で、
ワークスペースを設けました。
腰高のガラス窓はただの飾りではなく、
天井のつながりを生かし、窓からの光を共有すること、
リビングの家具のおさまりをよくすること、
壁面収納を増やすことなど、
小さな部屋を狭く感じさせないこと、
キッチンからも見通せることなど、たくさんの意味を持ちます。
収納をまとめつつキッチンからの動線をスムーズにしたことで
ダイニングのスペースはもとより狭くなりましたが、
それぞれの物のおさまりが良くなりました。
メインに据えたキッチンも、
ニュアンスのあるカラーと壁のタイルで、
主張しすぎないアクセントとして、LDKの核となっています。
行き止まり感のあった壁にはガラスブロックを。
施主のSさんのアイディアがぴったりはまった玄関でした。
LDKに行くために毎日開ける、オリジナルのスチールドア。
扉の先に見える風景さえも特別なものに感じられるものです。
そして写真には写しきれていませんが、
帰宅動線を考慮した収納計画、洗面の配置などなど、
この小さな空間にもこだわりをたくさん盛り込みました。
ようやくお引渡しの日を迎えましたが、
至らないところもたくさんあったと思います。
いつだって大きく受け止めてくださったSさんには
感謝と申し訳なさとで胸がいっぱいです。
わたしにとってはこの瞬間の満足感を求めるというより、
未来を感じてくださったかどうかが重要です。
居心地の良さは数字だけでは計れません。
自然を前を向いて、毎日ここで充電して、がんばってまた帰ってくる。
留まりたくなる安心感がここに宿り、
Sさんがそんな我が家を愛おしく思ってくださることを願っています。
あぁ、今回も本当にすてきな出会いでした!
毎度毎度、ご縁に恵まれてわたしは幸せ者です。
Sさん、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします!
naka