施工事例Case
宮司の家Ⅱ
福津市宮司・新築戸建
- 01. 三角屋根とシンボルツリーのパールアカシアの組み合わせが通りかかる人達の目を引く外観。
- 02. 三角屋根の先端部分を利用した小さな吹抜け。キッチン上部も開放的に。
- 03. リビングの一角にはワークスペースを設けました。
- 04. アカシアの葉が目かくしに。
- 05. 階段ホールはキッズスペースとして広めに確保。
- 06. 玄関の照明には、控えなのに存在感のあるスィルクを。
- 07. 洗面所からパントリーを抜けてキッチンへ。
Concept
宮司の家Ⅱは、少し傾斜のある住宅街の角地に位置し、三角屋根の白い家が、衒うことなくシンボリックに佇んでいます。できるだけ無駄なくするために、限りなく廊下はゼロにしまし、家のどこにいても快適であるように、無駄な扉はすべてなくしました。
南の庭に面したLDは14畳、庭を望むキッチンはパントリー併設で、洗面所までの家事動線を集約しています。2階は小屋裏空間を利用して、少し高めの天井の子供部屋を2部屋と、家族用の納戸、多目的なホールを設けました。
ミニマムに、そして上質に。快適に。
当たり前のように思えるシンプルなコンセプトは、シンプルであるが故に、意外と貫くことが難しいテーマでもあります。多くの方にとって、家づくりのプロセスで集まりすぎる情報は、脇道へと誘惑するからです。
本質的な目標を見失わず、余計な欲を持たないことが、最終的にトータルでバランスの取れた家づくりを叶えるのだと、教えていただいた物件でした。
Outline Data
- 建設地
- 福津市宮司
- 工事期間
- 4ヶ月
- 施工面積
- 109m2
- 施工時期
- 2019年12月竣工
Blog
- at 宮司の家Ⅱ
- あけましておめでとうございます
- 半年点検の「宮司の家Ⅱ」
- 真っ白な家を引き立てる芝のある家
- ミニマムでありながら上質で、過ごしやすく、愛おしい家。宮司の家Ⅱ お引渡し
- フーセットの家を体感!宮司の家Ⅱ オープンハウスを開催しました
- 宮司の家Ⅱ 今週末はいよいよオープンハウスです!
- 臭いもなく塗りやすいスウェーデン製の水性塗料「ミルテックス5」セルフペイント体験
- 室内からの窓、庭から感じる窓、窓周りを考える
- ネイビーの屋根と玄関ドア、白くて一見とても爽やかな外観
- 冷え込みが気になる季節、本物のロックウールの断熱効果
- 台風、餅まき、あのスピーチ
- 北欧デンマークから届いたネイビーの玄関ドア
- しっかりと断熱をしたコンパクトな三角屋根
- なぜか基礎の段階は家が小さく見えてしまいます
- 三角大屋根シリーズ着工しました
- 宮司の家Ⅱの地鎮祭を執り行いました