施工事例Case
愛宕マンションリノベ
福岡市・中古マンションリノベーション
- After01. LDKに入ってすぐは、散らかりがちなキッチンは死角に。
- After02. 配管の都合上、壁付となったキッチン。
- After03. パントリーのドアを開けるとキッチンは回遊性を持つしくみ。
- After05. キッチン、パントリーには不要な扉がなく使いやすいが、LDからは見えない。
- Before01. 外を見るように設計された、分譲マンションによくあるキッチンレイアウト。
- Before02. そのキッチンは、実際はなんだかつまらない空間。
Concept
駅近でマンション探しをすること数か月。人気エリアなので物件の数はあるものの、思ったようなリノベーション向きの部屋が見つかりません。少し気持ちを変えてこだわり条件を緩めたとき、ご夫婦そろってOKというマンションに巡り合いました。
今回は、ご予算の都合上、フルリノベーションではなくハーフリノベでご検討いただきました。
全部を解体するわけではないので、特に水回りはできるだけ床の段差がないようにレイアウト変更を考えながらも、奥様が毎日使うキッチンの配置や使い勝手を最大限に生かすゾーニングといたしました。
一見距離があるように見えるキッチンとダイニングですが、パントリーのドアを開くことでキッチンは回遊性を持ち、ダイニングとの距離がぐっと縮まります。生活感はしっかりと隠し、収納力をアップさせ、LDKのインテリアを存分に楽しんでいただけるよう、工夫しました。
Outline Data
- 建設地
- 福岡市西区愛宕
- 工事期間
- 1.5ヵ月
- 施工面積
- 69m2
- 施工時期
- 2016年12月竣工