Category : 箱崎マンションリノベ
2017/07/15
箱崎マンションリノベのお引渡し
投稿が少し遅れてしまいました。
先週は、箱崎マンションリノベのお引渡しでした。
自分にとって居心地のいいサイズというのは人それぞれ。
正解なんてありません。
心の底からそう思えたからこそ、
この箱崎マンションリノベはスタートを切り、
こうして完成の日を迎えることができたのだと思います。
LDKは〇〇畳!とか、個室は〇部屋!といったステレオタイプを
捨てた、やめた、というよりむしろ、
そもそも気にしなーい!という、ごく自然体な感じで。
家を持つきっかけは、
結婚や出産、子供の成長といった家族都合に限ることはなく、
そろそろ家を持った方がいい年齢、
なんていう流され論も必要ないと思います。
家賃との決別、投資、何よりも自分が快適に過ごせる空間が欲しい!
と、「自分の」心に正直に生きていいと思います。
Husetは、そんなお客さまが手にした家が、
数年後には価値がなくなるようなつまらない家ではなく、
もしものときは、きっとまた誰かに愛される大切な家になるよう、
お手伝いをしていきたいと思っています。
今回のNさんとの出会いは、
MUJI Renovation Clubのセミナーでした。
そして今回は、キッチン背面収納に無印良品の家具を採用しています。
そんな大好きな家具をそなえた自分らしい家で、
Nさんがほっこり幸せを感じられる日々を
送っていただけることを祈っています。
Nさん、Husetをお選びいただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
naka
カテゴリ: リノベーション, 箱崎マンションリノベ | Comments (0)
2017/07/03
カーテンが着きました
箱崎マンションリノベの窓にカーテンがつきました。
この心地よい窓辺によく似合う、ベルギー製のリネンカーテン
MANAS-TEXのLINOVA(リノーヴァ)です。
光の通し方が絶妙で、透けそうで透けないので
一般的なドレープとレースの2枚掛けではなく、1枚でサラッと。
実は、今回サンプルをピックアップしている段階から
これがいいなぁ~と密かに思っていました。
今日カーテンがかかってみて、イメージ以上の仕上がりに
おー!と心が躍りました♪
風が吹くたびに柔らかな存在感を感じます。
開けているときのまとまりもいい感じです☆
sakita
カテゴリ: ひとりごと, 箱崎マンションリノベ | Comments (0)
2017/06/15
DIY女子!
箱崎マンションリノベのセルフペイントは、
DIY女子たちの活躍で、
短時間でとても美しい仕上がりになりました。
この日のために準備されたという
おそろいのつなぎには★のスタッズをつけて、
女子らしい作業着になっていました。
カタチから入るとモチベーションが上がるのは、
運動だけでなくDIYにも言えることですね。
作業後の風景。
今回の物件の特徴である窓前のカウンターは、
こうして人が集まったときに並んで腰かけて
話がはずむ場となりそうです。
やらされていると思えばなんでも面倒。
でも、やるからには楽しもうと思って取り組めば、
それは大切な思い出になります。
そして、この日の苦労が
将来の美しい空間への投資へとなります。
昨日は、大切な初心を思い出させてくれる、
DIY女子たちとのセルフペイントの日となりました。
Nさん、お疲れさまでした!
naka
カテゴリ: ひとりごと, 箱崎マンションリノベ | Comments (0)
2017/06/06
窓台の可能性
写真ではなかなか伝わりにくいのですが・・・
窓前にある大きな「ベンチ」というか「カウンター」というか、
自然と暮らしを想像してワクワクしてしまう窓台。
過ごし方への想像が膨らむ部屋は、
造形を超えた空気感が魅力的なのだと思います。
箱崎マンションリノベの窓辺は、
まさにその空気がいっぱいに漂っています。
naka
カテゴリ: リノベーション, 北欧家具・インテリア・北欧雑貨, 建築現場から, 箱崎マンションリノベ | Comments (0)
2017/05/12
箱崎マンションリノベが始まりました
東区箱崎で
新たにマンションリノベプロジェクトが始まりました。
足るを知る。
なんでも手に入ればいいってもんじゃない。
自分にほどよいスケール、欲張らないマテリアル、
必要な分だけそろえた大切なものに、
じっくりと愛情を注ぐ、コンパクトスタイル。
とても素直なマンションリノベの
はじまりはじまり☆
naka
カテゴリ: リノベーション, 建築現場から, 箱崎マンションリノベ | Comments (0)